2020年新ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」!
(フジテレビ系、毎週木曜夜10時~)
日本の連ドラ史上初となる”病院薬剤師“を主人公にした新しい医療ドラマとなっています。
主演を演じるのは、石原さとみさん!
「アンサング・シンデレラ」には原作があるのですが、実際に原作を読んでみてドラマとどんな違いがあるのか気になったので調べてみました。
今わかっていることを比較してまとめてみたいと思います。
目次
【アンサングシンデレラ】どんなドラマ?あらすじと原作
最新60秒スポット出来ました✨#アンサングシンデレラ#60秒スポット pic.twitter.com/KSUm9wcMWm
— 【公式】アンサング・シンデレラ (@unsung2020) March 31, 2020
「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」
2020年スタート
(初回は15分拡大)
フジテレビ・毎週木曜夜10時(木曜劇場)
原作:「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり」荒井ママレ
主題歌:DREAMS COME TRUE「YES AND NO」
脚本:黒岩勉
プロデュース:野田悠介
演出:田中亮
【アンサングシンデレラ】主人公・葵みどりはどんな人物?
4月からの木10は✨
石原さとみが病院薬剤師に💊
連ドラ初‼️
病院薬剤師が主人公の新・医療ドラマが誕生‼️医師のように頼られず、看護師のように親しまれなくても、“縁の下の力持ち”として患者のために奮闘する病院薬剤師たちの、ヒューマンドラマです👍🏼#アンサングシンデレラ#石原さとみ pic.twitter.com/uWV94ZYJkz
— 【公式】アンサング・シンデレラ (@unsung2020) February 4, 2020
主人公、葵みどり(石原さとみ)はキャリア8年目の薬剤師。
“薬は患者の今後の生活につながるからこそ、その人自身を知る必要がある。それが、薬剤師にとって何より大切だ”
という信念を持っています。
その気持ちがあるからこそ患者についつい深入りして時間をかけてしまい、他の薬剤師から叱られることも。
しかしすべては患者の”当たり前の毎日”を取り戻すため!
みどりは、患者一人一人と真摯に向き合っていきます。
全国に30万人以上いる薬剤師。
普段あまり脚光を浴びることは少ないですが、一人一人の患者の”当たり前の毎日“を取り戻すために日々奮闘しています。
一言で薬剤師といっても、調剤薬局の薬剤師、ドラッグストアの薬剤師、病院の薬剤師、と業種は様々ですが、「アンサング・シンデレラ」では、病院内にある薬剤部で、主に患者の薬の調剤や製剤を行う”病院薬剤師“たちの舞台裏を取り上げています。
【アンサングシンデレラ】原作は?
「月刊コミックゼノン」(徳間書店)で連載中の「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり」(荒井ママレ/医療原案:富野浩充)が原作です。
現在4巻まで発売されていて、6月に5巻が発売予定です。
【アンサングシンデレラ】原作とドラマの違い1・登場人物
㊗️放送日決定🎊
アンサング・シンデレラ
病院薬剤師の処方箋💊7月16日スタート✨
毎週(木)22時~22時54分
※初回15分拡大(22時~23時09分)お楽しみに〜🤩🤩#アンサングシンデレラ#石原さとみ #西野七瀬 #田中圭#放送日決定 pic.twitter.com/kIjQNUeO4A
— 【公式】アンサング・シンデレラ (@unsung2020) June 10, 2020
葵みどり・・石原さとみ
キャリア8年目の薬剤師。チャームポイントはお団子ヘア。
相原くるみ・・西野七瀬
「医者は無理そうだけど、薬剤師なら自分でもできそうだし、医者ほど責任は生じないだろう」という理由から薬剤師の道に。
しかし患者一人一人と向き合い、ときに医者とぶつかりながら患者のために懸命に働くみどりを間近で見るうちに、薬剤師という仕事に対する意識が変わっていく。
小野塚綾・・成田凌
ひょんなことからみどりと出会う青年。みどりが病院薬剤師であることになぜか興味を示し、その後もたびたびみどりの前に現れる。
刈谷奈緒子・・桜井ユキ
調剤のプロ中のプロ。作業効率を重んじ、無駄話もせずに淡々と仕事をこなす。つい患者に深入りして時間をかけてしまうみどりとは対照的な仕事スタイル。
羽倉龍之介・・井之脇海
キャリア3年目の若手薬剤師。ムードメーカーでいじられキャラ。
工藤虹子・・金澤美穂
うわさ話が大好きなキャリア4年目の薬剤師。ドラマオリジナルキャラクター。
【新キャスト発表】
真矢ミキが木曜劇場初出演‼️
薬剤部部長役で石原さとみの上司に👍🏼
でんでん、池田鉄洋、迫田孝也の出演も決定‼️実力派ベテラン俳優陣が織り成す名演がストーリーにどんなスパイスを加えてくれるのか注目😳#アンサングシンデレラ#真矢ミキ #でんでん #池田鉄洋 #迫田孝也 pic.twitter.com/sHBNSoRDBe
— 【公式】アンサング・シンデレラ (@unsung2020) March 4, 2020
販田聡子・・真矢ミキ
薬剤部部長。葵みどりの上司。
辰川秀三・・迫田孝也
中華料理店・娘娘亭(にゃんにゃんてい)の店主。”待たせると激ギレする”として有名な外来患者。
七尾拓・・池田鉄洋
薬剤部副部長。治験管理を担当。
荒神寛治・・でんでん
ベテラン薬剤師。”調剤の魔術師”という異名を持つ。
瀬野章吾・・・田中圭
葵みどりの先輩薬剤師。みどりに対していつも厳しく当たるが、心根は優しく誰よりも患者思い。
【新キャスト情報】
約260名のオーディションを勝ち抜いた期待の新鋭、安藤美優と永瀬莉子が1話メインゲストに‼️
さらに、穂志もえかがレギュラー決定!
臼田あさ美、六角慎司が準レギュラー出演!1話ゲストに飯田基祐、西原亜希も決定!#アンサングシンデレラ pic.twitter.com/uSLbOcWUQ1— 【公式】アンサング・シンデレラ (@unsung2020) March 31, 2020
久保山竜也・・六角慎司
小児科医。
簑島(みのしま)心春・・穂志もえか
入院患者。無機質な病院という空間でもおしゃれに気をつかう20歳。
豊中瑠衣・・臼田あさ美
救急センターの医師。
金澤美穂さんが演じる工藤虹子はドラマのオリジナルキャラクターであると公式から発表されていますが、中華料理店店主なども原作には今のところ登場していないようです。
原作よりも登場人物の数を増やすことで、ストーリーに幅を持たせる作りになるようです。
個人的に原作で注目していて好きなキャラクターなのが、救急センターの豊中さん。
原作では看護師ですが、ドラマでは医師となっています。
キャラクター設定も、「薬剤部・副部長の瀬野章吾(田中圭)の名前は覚えているが、みどりのことは名前すら認識していない」という役どころ。
原作では、クールな女性でありながら、みどりのことを「ミドリン」と呼ぶなど親しげにしてくれます。
ドラマでは、もしかしたら徐々にみどりと親しくなっていくのかもしれませんが、準レギュラーとなっていることから、登場は少ないのかな~?と残念に思ってしまいました。
【アンサングシンデレラ】原作とドラマの違い2・設定
今のところわかっている「アンサングシンデレラ」の原作とドラマの設定の違いです。
・タイトルが違う
→原作のタイトルは「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり」、ドラマのタイトルは「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」です。
・みどりのキャリアの違い
→原作の主人公・みどりはキャリア2年目、ドラマはキャリア8年目の薬剤師です。
原作の主人公は、一生懸命ながらもまだ少し周りが見えていないようなところがあり、キャリア2年目という感じがします。
石原さとみさんを主人公にと考えると、年齢的にもキャリア8年目のほうが自然ですね。
キャリアを積んでいる分、患者さんにさらに親身に向き合うことができて、経験があるからこその落ち着きなども原作よりも見られると思います。
