画像出典:https://www.netflix.com/latest?jbv=81090319&jbp=1&jbr=1
Netflix(ネットフリックス)オリジナルシリーズのドラマ「ダークデザイア」が、2020年7月15日(水)から配信スタート!
メキシコ制作、情熱的でスリリングな「ダークデザイア」の、ネタバレ有りと無しのあらすじ、キャストや感想です。
【ダークデザイア】ネタバレ無しあらすじ
日本語の字幕付きの公式の予告は出ていないようです。
メキシコテレビドラマ
Netflixでのジャンル:スリリング
シーズン1
18エピソード
各エピソード 30分~39分
夫の浮気を疑うアルマは一夜の過ちを犯し、内に芽生えた欲情に葛藤を覚える。
だが、悲劇が起こり、身近な人々を巡る真実について疑念を持ち始める。
出典:Netflix
大学院講師のアルマは、裁判官である夫のレオナルドが助手と浮気をしているのではないかと疑っていた。
アルマは、離婚したばかりの友人と訪れたナイトクラブで知り合った若い男性と、一夜の関係を持ってしまう。
彼との夜のことが心に残ったまま日常に戻ったアルマだったが、思いがけない悲劇が起こってしまう。
【ダークデザイア】キャスト
アルマ・・
演:マイテ・ペローニ
この投稿をInstagramで見る
エステバン・・
演:エリク・アイセル
この投稿をInstagramで見る
ダリオ・・
演:アレハンドロ・スペイツェ
この投稿をInstagramで見る
【ダークデザイア】ネタバレ有りあらすじ
第1話あらすじ
大学院で法律を教えているアルマには、裁判官の夫のレオナルド、法医学者を目指す娘のゾーイがいる。
ある日、離れた所に住む友人のブレンダの家に泊りがけで訪れたアルマ。
アルマはブレンダに、夫が職場の助手のエディスと浮気をしているのではないかという疑念を持っていることを明かした。
夫の浮気が原因で離婚したばかりのブレンダ。
アルマを元気づけようと、ブレンダは、遊び相手を見つけにナイトクラブに行こう、とアルマを誘った。
若い子ばかりのナイトクラブ。
ブレンダはダンスの輪の中に入って楽しんでいたが、アルマは場の雰囲気になじめず、一人、クラブを抜け出した。
そんなアルマを遠くから見つめる一人の若い男性。
その男性の名前はダリオ。
「君に会えたからここに来た甲斐があった」と口説いてきたダリオに、「ここには遊び相手を見つけに来たの」とアルマは正直に打ち明けた。
「君のことを知りたい」というダリオに一度は躊躇したアルマだったが、結局、関係を持ってしまう。
数日後、ダリオはアルマが務める大学院の生徒だということが判明。
自分は既婚者、あの夜のことは忘れましょう、とアルマはダリオに告げる。
その頃、アルマが帰った後のブレンダの自宅で、ブレンダが変わり果てた姿で発見された・・。
【ダークデザイア】感想(ネタバレ有り)
※ネタバレの内容を含みます!
シーズン1が18話まであるので、ちょっと長い!
予告を観たときの印象と本編はけっこう違うな、と感じました。
予告では、一夜の過ちを犯してしまった女性が思いがけず彼と再会し、彼や夫との関係に悩むことが主となっていて、そこに事件が起こる?のように見えたのですが、(あくまで個人の印象です)実際こんな複雑な展開になるとは・・。
予告で目立った官能的なシーンも、多くは最初の数話だけで(途中途中で何回かはありますが)、それからは謎めいたミステリー。
個人的に特にダリオをイケメンとは思いませんでしたが、最初の登場からなんとなく怪しさは醸し出しているように思いました。
アルマとレオナルドの朝食に同席したり、大学でもしつこくアルマに付きまとったりしているシーンは観ていてちょっとイライラ!
後半になるにつれて、二転三転どころじゃないぐらい展開が変わっていき、警察の捜査での可能性の話や、誰かの想像の中のシーンが多くて、どれが現実なの?と観ているほうもいろいろと考えてしまいました。
ブレンダは実は誰かに殺されていた?という流れで進み、その犯人はダリオ?エステバン?レオナルド?と疑う対象がどんどん変化していきますが、結局ブレンダは自死でした。
夫に不倫され離婚、レオナルドともエステバンとも本当の愛を築くことができなかったブレンダ。
アルマの「女性は愛されていなければ無価値だという風潮が、彼女を殺した」という言葉が印象的でした。
エステバンは実はずっとアルマのことを愛していて、全てを手にしているレオナルドのことを恨み、物語を作り上げていました。
エステバンに全てを打ち明けられ、危険を感じたアルマは発砲。
しかし助けに来たレオナルドの足に当たってしまい、アルマとレオナルドは抱き合ったままプールへと落下します。
そしてアルマは警察に連行され、それがエピソード1の最初のシーンとなるわけです。
そういえば最初に「6週間前」と出ていましたね。
たった6週間でこれだけのことが起こるなんてすごいな・・
亡くなったと思われていたダリオも実は生きていました。
初めからエステバンと手を組んで、アルマに近づいたのでした。
最後のシーンは、シーズン2へと続く流れと思っていいのでしょうか。
ゾーイは辛い経験をしましたが、本当の自分に気づくこともできて成長できたようでよかった。
アルマが言った「私たちが思うより、答えは単純なのかも」という言葉が、このドラマ自体を表しているように思えました。
↓こちらのネタバレ有りと無しのあらすじ・感想も!
12人の陪審員が世紀の裁判に挑む!最後まで目が離せない【運命の12人】