2018年に「R-1ぐらんぷり」を受賞した漫談家・濱田祐太郎さん!
視覚障害者に対する世間の偏見や、本音などの「視覚障害者あるある」を漫談で披露していましたね。
濱田さんのR-1ぐらんぷり受賞はとても大きな話題になりましたし、その後のバラエティ番組にもちょくちょく出演していました。
しかし、最近はあまりテレビで見かけることがなくなってしまいました。
濱田さんの漫談はとても面白く、才能のある人だと思うのでもっとテレビでネタを観たい、という人も多いはずですが、、。
濱田祐太郎さんは今現在どのような活動をしているのでしょうか?
現在の濱田祐太郎さんの活動や、出演番組、マラソン大会に出場?などについてまとめます!
※R-1ぐらんぷり・・吉本興業主催の、一人芸で誰が一番おもしろいかを決める大会
【濱田祐太郎】プロフィール
先日の
吉本新喜劇
『森田展義アワー 濱田祐太郎』を見に来て下さった方有難うございました。
来られていない方は
本日15時より配信が開始されてございますので、是非ご覧下さいhttps://t.co/BUtdaW1Du7視聴後は番組存続の為チャンネル登録をお願いします!#森田展義アワー#濱田祐太郎 pic.twitter.com/ddkQUeYHDp
— 森田展義(吉本新喜劇)comedian (@nobmorley) October 18, 2019
濱田 祐太郎(はまだ ゆうたろう)
- 生年月日 1989年9月8日
- 出身 兵庫県神戸市
- 事務所 吉本興業
濱田祐太郎さんは、NSC大阪校(吉本の芸人養成所)35期生。
同期には、ゆりやんレトリィバァ、ガンバレルーヤなどがいます。
濱田さんは、先天性緑内障で生まれつき左目が見えず、右目も明暗が分かる程度だといいます。
濱田さんがお笑いに目覚めたのは、小学校6年生のとき、テレビでやっていたビッキーズとハリガネロック(共にすでに解散)の漫才を聞いたことでした。
お笑いというものに衝撃を受け、中学生の頃には芸人になることを決意。
高校は地元の盲学校に通い、あん摩・はり・灸の国家資格を取得しました。
卒業後は、マッサージのアルバイトで授業料40万円を貯め、2012年、吉本の養成所に入所したのです。
そして翌年に漫談家としてデビュー。
2017年に「よしもと漫才劇場」への出場権を得て、劇場での活動をスタートさせました。
2018年、R-1グランプリに出場。
「視覚障害者あるある」と「盲学校あるある」ネタで会場が一気に沸き、濱田さんはみごと16代目のR-1王者に輝きました!
R-1のときの動画が見つからなかったので、R-1優勝後の「ネタパレ」での漫談です!
R-1優勝後には「水曜日のダウンタウン」の「“箱の中身は何だろな?”得意な芸人No.1濱田祐太郎説」に出演!
濱田さんの鋭い触覚と洞察力が際立っていました。
【濱田祐太郎】現在の活動と出演番組
2018年にR-1ぐらんぷりを獲った直後は、バラエティ番組でよく見かけましたが、2019年に入った頃から、濱田祐太郎さんをテレビで見る機会は減ったように思います。
その理由として、
“障害者のギャグで笑っているはずなのに、障害者を笑いものにしているのではないかと心配になる”
という視聴者の声に配慮したものでは?という報道がありました。
障害をネタにした笑いは、タブー視されがちです。
濱田さんが、ネタのつかみで決まって、
「どっちか迷ったら笑っておいてくださいね!」
と言うのですが、その言葉が表しているように、濱田さん自身はタブーとは思っていません。
「受け取る人によってとらえ方は違うとは思うのですが、僕は別にタブーと思ったことはないですね。両方の意見があって当然なので」
と過去のインタビューで話していました。
しかし濱田さんのこのような思いがあっても、テレビの製作者側としては、視聴者の声を気にしてしまうのかもしれませんね。
また、VTRをスタジオで見て感想を交えつつ笑いをとるようなバラエティ番組の出演も難しいです。
近年はこのような形のバラエティ番組が多いので、出演が少なくなってしまうこともわかりますね。
とはいえ、ネタ見せ番組や、トークが中心のバラエティなどなら濱田さんの実力を発揮できますよね!
しかし、このような番組への出演もあまりないことを考えると、やはり視聴者の声を気にして、ということなのかもしれませんね。
現在、濱田さんは吉本の劇場の出演の他、大阪のコミュニティFM局・YES-fmが放送している「オンスト」というラジオのレギュラーを持っています。(金曜16時)
【ラジオ「オンスト」お便り募集】
10月25日(金)16:00〜18:00 放送分
みんなのツッコミのぞ聞き太郎
「どうでもええわ〜!」
メッセージテーマ
「私、変わりました」お便りはonst@yesfm.jp まで!
ステッカーなど当選希望の方は、ラジオネームのほか、必ず本名・ご住所も明記してください。 pic.twitter.com/7IEu2Oq4O1— 濱田祐太郎インフォメーション (@hamada_ytr_info) October 23, 2019
他にもお笑いライブやトークショーなど、大阪に限らず各地で活動されているようですね!
『沼津市「障害者週間」市民の集い』
12月8日(日)開場9:30 開演10:00
(濱田さんの講演は14時からです)
沼津市民文化センター 小ホール
入場無料https://t.co/VShG9bPxai pic.twitter.com/p2IC4mlX9R— 濱田祐太郎インフォメーション (@hamada_ytr_info) October 28, 2019
「くまもとハートウィークフォーラム」
12月14日(日)開場12:30 開演13:00
熊本県庁地下大会議室
観覧無料(観覧には事前の申し込みが必要です。)https://t.co/6N0FD8l8LO pic.twitter.com/kIHtz2eYlc— 濱田祐太郎インフォメーション (@hamada_ytr_info) October 28, 2019
【濱田祐太郎】大阪マラソンに出場?
濱田祐太郎さんが、12月1日に開催される大阪マラソンに挑戦するというのです!
大阪マラソンへの道2019が更新されました!今回は走る合間に遊具やトレーニング器具を使って全身運動にチャレンジ!運動神経が活性化!!
さらに市民ランナー応援団では十手リンジンがスピード練習をご紹介!https://t.co/0fy6oEXbk4https://t.co/FKDFIwFagl#大阪マラソンへの道 pic.twitter.com/cLu5lmRX5K— eo光チャンネル (@eohikari_ch) November 3, 2019
濱田祐太郎さんがマラソンの練習をする「大阪マラソンへの道」が、eo光チャンネルで放送されています!
たしかにテレビへの出演が減っているということはありますが、テレビの露出だけで「売れている・売れていない」を判断できるものではありませんね。
濱田さんはラジオやお笑いライブの出演で、しっかりとファンを掴んでいます。
昨日初めて濱田祐太郎さんの漫談を劇場で拝見してめっちゃ感激して、YouTubeでめっちゃ動画見てる。目が見えないからネタの構成とか全部頭の中だけでやってるのかなと思うし、ピンやからネタ飛ばしてもフォローも何もしてもらえないんよなぁ。何より話が抜群に面白かった。R-1王者はやっぱりすごい。
— オクサマ (@okusama_TOKIO) November 3, 2019
濱田さんの漫談の動画もあまり多くないので、ぜひライブで観てみたいと思いました!