「世にも奇妙な物語」2019秋の特別編が、11月9日(土)放送されます!
(21時~23時10分)
今年で丸29年を迎える「世にも奇妙な物語」ですが、人気が衰えることはなく、毎回話題になりますね!
今回は「2019秋の特別編」となっています。
・ムロツヨシさんがIT社長で冬眠?
「コールドスリープ」
・斉藤由貴さんが売れなくなったシンガーソングライターに!
「恋の記憶、止まらないで」
・板尾創路さんがソロキャンプで怪しい影?
「ソロキャンプ」
・杉咲花さんが通販にハマるOLに?
「鍋蓋」
・白石聖さんが自分の歴史を教科にされた?
「恵美論」
それぞれのドラマのあらすじやキャスト、見どころなどをご紹介します!
目次
【世にも奇妙な物語2019秋】「コールドスリープ」あらすじキャスト
【作品情報第1弾🍁】
天高く馬肥ゆる秋🌰皆様、奇妙な季節がやってまいりましたね。情報解禁第1弾はムロツヨシさん初主演の『コールドスリープ』❄️未来を創造するIT社長が冬眠…?男を待ち受ける運命とは!!
『#世にも奇妙な物語’19 秋の特別編』11/9(土)よる9時〜オンエア🕶#ムロツヨシ pic.twitter.com/NPtqJq5Na5
— 【11月9日放送】世にも奇妙な物語 (@yonimo1990) October 10, 2019
あらすじ
「ITの風雲児」「未来を想像する男」と称される社長・藤田吾郎(ムロツヨシ)は、幼いころからの夢である日本人初の宇宙旅行を実現させようとしていた。
様々な準備をして、カプセルの前に立つ藤田の傍らには、それを心配そうに見つめる副社長の大岩(桜井聖)と一人息子の恭平(長野蒼大、のちに落合モトキ)がいた。というのも、数週間前、藤田は治療法のない病気と診断され、余命3ヶ月を宣告されていた。
藤田が入ろうとしていたカプセルは、生物を生きたまま低温状態で保存し、組織の老化を防ぐ“コールドスリープ”の機械だったのだ。
この機械は最大50年冬眠できて、途中4回まで覚醒する事が出来るという。治療法が見つかる望みをかけて冬眠に入る藤田だったが…。
世にも奇妙な物語より
キャスト
- 藤田吾郎・・ムロツヨシ
- 藤田恭平・・(幼少期)長野蒼大、落合モトキ
- 絵里香・・柳 ゆり菜
- 大岩・・桜井 聖
【世にも奇妙な物語2019秋】「恋の記憶、止まらないで」あらすじキャスト
【作品情報第2弾🍁】
情報解禁第2弾は斉藤由貴さん主演の『恋の記憶、止まらないで』❤️売れなくなったシンガーソングライターが不思議な夢の中の曲で再起をかける🎶それはもしかして…呪いの曲…👻『#世にも奇妙な物語’19 秋の特別編』11/9(土)よる9時〜オンエア🕶#斉藤由貴 pic.twitter.com/v25GRfyste
— 【11月9日放送】世にも奇妙な物語 (@yonimo1990) October 18, 2019
あらすじ
シンガーソングライターの村瀬志保(斉藤由貴)は、昔のように曲を作る事が出来ず焦りを感じていた。ライブレストランで歌っても、誰も耳を傾けることはなく、SNSには辛らつなコメントが並んでいた。さらに夫の中居賢治(利重剛)は、そんな志保を応援しながらも、少しあきれた様子だ。
ある日、志保は曲作りをしながらうたた寝をしてしまい、不思議な夢を見る。その夢の中に流れていたメロディーが気になり、記憶をたどりながら新曲を作る。
早速その曲をライブレストランで披露したところ、急に客たちが食事の手を止め、歌に聞き惚れ、志保に注目し始めたのだ。さらに、配信ランキング4位にランクインし、SNSにも好意的なコメントが並び始めた。
そんなある夜、自宅で曲作りをしていた志保は、夢の中で聞いたメロディが、かつて幼少期に自分が出演していたテレビ番組のCMソングだった事を知り、盗作をしてしまった事に気づいてしまう…。
世にも奇妙な物語より
キャスト
- 村瀬志保・・斉藤由貴
- 中居賢治・・利重 剛
【世にも奇妙な物語2019秋】「ソロキャンプ」あらすじキャスト
【作品情報第3弾🍁】
情報解禁第3弾は板尾創路さん主演の『ソロキャンプ』⛺️誰にも邪魔されず1人を楽しむ格別の時間、ソロキャンプ 🗻至高の休日を楽しむ男に迫る怪しい影👣こんなところに…人が…?『#世にも奇妙な物語’19 秋の特別編』11/9(土)よる9時〜オンエア🕶#板尾創路 pic.twitter.com/axockdZbij
— 【11月9日放送】世にも奇妙な物語 (@yonimo1990) October 24, 2019
あらすじ
藤原丈人(板尾創路)は、大きな仕事を終えたご褒美に一人でキャンプにいくのが趣味な男。一人キャンプ=ソロキャンプは、仕事であった嫌なことなどをすべて忘れ、自分とまっすぐ向き合える貴重な時間だという。
ある夜、藤原がいつものようにソロキャンプを楽しんでいると砂利を踏みしめながら何かが近づいてくる音が暗闇から聞こえてきた。
目を凝らしてみると、山にはふさわしくないスーツ姿の中年男だった。男は笑顔を浮かべながら、藤原の向かい側に腰を下ろし、5歳の愛娘のことを話し始めた。
さらに「こんな夜中に山奥で一人キャンプは怖くないか」と男が聞くと、藤原は怖いというよりはむしろ喜びを感じるとこたえる。すると男は突然、藤原の傍らにあったナイフを手に取り立ち上がった・・・。
世にも奇妙な物語より
キャスト
- 藤原丈人・・板尾創路
【世にも奇妙な物語2019秋】「鍋蓋」あらすじキャスト
【作品情報第4弾🍁】
情報解禁第4弾は杉咲花さん主演の『鍋蓋』🥘仕事を押し付けられてばかりの冴えない女性社員の憂鬱…でもネットショッピングの「おすすめ」を試してみてから彼女の日常は一変✨✨もしかして恋愛も…💘『#世にも奇妙な物語’19 秋の特別編』11/9(土)よる9時〜オンエア🕶#杉咲花 pic.twitter.com/QT1YWtXWGS
— 【11月9日放送】世にも奇妙な物語 (@yonimo1990) October 26, 2019
あらすじ
ある日、直美(杉咲花)がパソコンを開くとネットショッピングサイトから「よりよい人生を送りたいと思っているあなたに新サービス!あなたへのおすすめプラチナム」というメッセージとともに、オススメの商品が通知されていた。
特に興味もなくやりすごす直美だったが、何度も送られてくる通知により、つい購入してしまう。するとそれは、憧れの先輩・荒井のお気に入りのキャラクターグッズだった。
翌日、そのグッズをきっかけに初めて荒井に話しかけられる。それから、サイトに勧められた商品を購入するたびに、直美には次々と幸運が舞い込み、周囲からも感謝される存在になる。
唯一不可解なのは使い道が分からない“鍋蓋”をオススメされた事だ。
その後もオススメを活用し続けた直美は中身も外見も明るくなり、荒井との距離もどんどん縮まっていった。そしてついに荒井と2人でデートをするまでに。
「こんな私でも幸せになれるんだ」と自分に自信を持ち始めた直美だったが、荒井と同僚の由佳が仲良さそうに帰宅しているところを目撃してしまう…。
世にも奇妙な物語より
キャスト
- 古川直美・・杉咲花
- 手嶋由佳・・石川恋
- 荒井敦・・岩永徹也
【世にも奇妙な物語2019秋】「恵美論」あらすじキャスト
【作品情報第5弾🍁】
情報解禁第5弾は白石聖さん主演の『恵美論』📝授業中うたたねしていた恵美…ふと起きると、講義がなんと「自分を論じる学問」に😵 \私の授業〜!!?/ そして恵美論が好きだという男子生徒が現れ…💌『#世にも奇妙な物語’19 秋の特別編』11/9(土)よる9時〜オンエア🕶#白石聖 pic.twitter.com/TYcbB5IRDj
— 【11月9日放送】世にも奇妙な物語 (@yonimo1990) October 28, 2019
あらすじ
ある日の授業中。睡魔に勝てず居眠りしてしまった恵美。
ふと目が覚めると、教師が恵美の生い立ち、家族構成などを話している。
「ここテストに出るぞ!」よく見ると黒板には恵美の歴史がびっしり書き込まれ、教科書の教科名は「恵美論」に変わっていた。
「ええーーっ、私の教科!?」思わず叫んでしまう恵美。しかし、教師も周りの生徒も、「恵美論」が「日本史」や「物理」といった教科の一つという認識だ。さらに授業は、自分の体重の推移や失恋相手のことにも及び、恥ずかしさでたえられなくなる恵美。
放課後。廊下を歩いていると学年一のイケメン男子・伊澤亮介(山下航平)にぶつかる。亮介が持っていたのは「恵美論」の参考書。「恵美」が昔から好きだと聞いて「恵美論」の話だとわかりつつ舞い上がる恵美だったが…。
世にも奇妙な物語より
キャスト
- 吉村恵美・・白石 聖
- 伊澤亮介・・山下航平
【世にも奇妙な物語2019秋】見どころは?
ホラー系と、不思議系のお話どっちもあるのが「世にも奇妙な物語」の特徴ですね!
「ほん怖」はがっつりホラーなので、観るのにちょっと勇気が要ります笑
そんな中、今回「王道ホラー」といえるのは、板尾創路さん主演の「ソロキャンプ」と、斉藤由貴さん主演の「恋の記憶、止まらないで」です。
「ソロキャンプ」の板尾さんは、4年前に「蟲たちの家」に出演しています。
こちらもホラーでしたね。
斉藤由貴さんの「恋の記憶、止まらないで」は画像にもうオバケ?が映ってしまっていますね笑
あらすじを見る限り、ホラーの要素は感じなかったのですが、どのように恐怖に展開していくのでしょうか。
「コールドスリープ」のムロツヨシさんは、台本を読んだとき、今までに見た事がある「世にも奇妙な物語」の中でも少ないジャンルのストーリーだと感じたそうです。
「鍋蓋」の杉咲花さんが、冴えないOL役を演じるということでこちらも楽しみですね。
「鍋蓋」は少しコメディ感のある作品かな?という印象を持ちました。
今回は5本放送されるということなので、あと一つの作品の発表がまだですね。
発表され次第、またこちらでご紹介します!